BLOG


 
こんにちは、ギブアンドギブです。本日は黒豆についての薀蓄です。
 
黒豆(くろまめ)は大豆の仲間で正式には黒大豆(くろだいず)と言います。 
日本では主にお正月料理として古くから食されて来ましたが、最近になって 
この黒豆の「効能」が注目を集めています。大豆の栄養については広く知ら 
れていますが、黒豆にも大豆と同等の栄養成分が含まれており、さらに皮の 
黒い部分にはポリフェノールの一種アントシアニンが含まれています。この 
アントシアニンには、活性酸素を除去し、血液をサラサラに保ち、体脂肪を 
つきにくくする効果があるといわれています。また、皮膚のコラーゲン同士 
を結びつける働きがあるため、肌荒れ予防や美肌効果、そしてシミやしわの 
原因になる活性酸素を減らす働きもあるため、アンチエイジング効果もある 
ともいわれています。血液がサラサラになって、ダイエットにもなり、美肌 
効果があってさらにアンチエイジング効果もあるとなれば飛びつきたくなり 
ませんか?いずれにしても長い間継続しないと効果はないかもしれませんね。